これからも地域で心地いい暮らしを続けていくための
〝アイテム″&〝アイデア″に出会う!
楽しく・お得にSDGs
地域循環型マルシェ「夕方マルシェ」
「横浜夕方マルシェ」の3つをテーマは
★フードロス対策
★地産地消の活性化
★共生社会の実現
「横浜夕方マルシェ」では、上記3つのテーマと、身近な3Rを取り入れ、以下の様なコンテンツを展開しています。
■フードロス対策
賞味期限の近い食品や、一般流通できなかった規格外や生産過多の野菜などを、お得に楽しく販売いたします。それにより、食品をロスにせずに消費者の方々に届ける拠点として機能するとともに、日ごろのご家庭での食事に馴染みのなかった食材を試していただくきっかけになることなどを目指します。
■地産地消の活性化
ウッビースタイルのこれまでのつながりから集まった、地元横浜産の食材や加工食品の販売、横浜の食と農の地産地消のエキスパートである「はまふぅどコンシェルジュ」の有志団体「横浜おいしんぼエンジェル」による地産地消製品の販売、 横浜の地域課題から生まれたアップサイクル製品の販売などを行います。
■共生社会
「ハンドメイドショップ ウッビー」による多様な働き方を応援するハンドメイド製品の販売を行っています。
福祉施設の利用者の皆さんの製品、介護や闘病や育児などで外出やご自身での販売が難しい方の製品、地域課題から生まれたアップサイクル製品などが並びます。
■夕方マルシェや主催会社の株式会社Woo-By.Styleの各種サイトやSNSを中心に、マルシェに並ぶ製品に携わる人々の想いや、その奥に潜む地域の課題についても情報をご提供しています。
横浜産を中心とした国産規格外野菜を販売します。
中でも、カタチが悪かったり、売れ残ってしまったり、生産過多だったり、そんな横浜の野菜を中心に、1袋200円(税込)、3袋500円(税込)、など、お得に楽しく販売しています!
野菜の種類は当日までわかりません♪
価格が変動することもありますので、ご了承ください。
季節の野菜を、楽しみ、地域で食べ切りましょう!
※会場によって、販売品目は異なります。
福祉作業所や、様々な条件と両立しながら暮らす市民のみなさんのハンドメイド製品を販売します。
日時 毎週木曜日 11~14時 場所 聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 エントランス前 主催 ホームタウンフェスプロジェクト 運営 株式会社Woo-By.Style 運営協力 よこはまおいしんぼエンジェル 後援 JA横浜 特別協力 株式会社美濃屋あられ製造本舗運営事務局 (株)Woo-By.Style